
こんにちは、ロシアントラベルの高見です。
今回はウラジオストクからすぐに行ける自然がいっぱいのリゾート地「ナホトカ」への行き方を解説しています。
ナホトカはまだ日本人観光客もあまり多くない開発途中のリゾートスポットです。
また、日本から最も近い都市というのもあり、日本とゆかりのあるスポットが多いのも魅力的なのでぜひ行ってみてください。
では早速、バスでの行き方を解説していきます!
今回の記事は、ナホトカへのアクセスはもちろん、今後他の都市へ行ってみたいという方にも役立つサイトのご紹介など盛り沢山です。
ぜひ最後までチェックしてください!
<目次>
- バスの時刻表を確認しよう
- バス停への行き方
- 切符を買おう!
- 事前に飲み物など忘れずに!
- 乗車についての注意点
- その他注意点
- まとめ
1.バスの時刻表を確認しよう!

ウラジオストク在住者がよく利用するサイトをご紹介します。
こちらのサイトに飛び、「транспорт」をクリック
その後、「откуда(〜から)」にвладивосток(ウラジオストク)、
そして「куда(〜へ)」にнаходка(ナホトカ)と入力してください。
все дниと書かれているところをクリックすると日付を選択できます。
だいたいいつも同じ時間帯で運行しているので、もしわかりづらければ上画像の時刻表を参考にしても良いかもしれません。
2.バス停への行き方
автовокзал владивосток(直訳:ウラジオストクのバス停)に向かいましょう。
市内から少し離れたところにあるので、タクシーを利用するのがおすすめです。
タクシーは「Yandex Taxi」という配車アプリで呼びましょう。
また位置を確認するのに「Yandex Map」というアプリがとても便利です。
どちらも予めダウンロードしておくと良いでしょう。
また、具体的な使い方はこちらの記事『【ウラジオストク】観光に超便利なアプリをご紹介!これさえあればどこへでも行ける!(ヤンデックスマップ)』をご覧ください。
バス停に入る前に持ち物検査がありますが、
テロ対策などのためなので特に気にしなくて大丈夫です。
駅に入る前に、「タクシーを出してやる!○○ルーブル!」と呼びかけてくる人がいますが、
基本無視で大丈夫です。
3.切符を買おう!

駅に入るとすぐ右手に番号の書かれたカウンターが7つあります。
切符はここで買いましょう!
料金は大人1人あたり800P(¥1,200)で、クレジットカードと現金で購入ができます。
少し難しいですが、こちらのロシア語を伝えると大丈夫です。
「Можно купить билет до Находки?(モージュナ クピッチ ビリエット ドー ナホッドキイ?)」
ナホトカまでのチケットを購入することができますか?
1枚であれば、один(アジン)
2枚であれば、два(ドヴァ)と伝えましょう。
※参考までに
3枚:три(トゥリー) 4枚:четыре(チティーリ)と言います。
4.事前に飲み物など忘れずに!

駅構内入って左手には売店があり、近くにはお土産屋さんなどもあります。
ここでバスに乗る前に飲み物やお菓子を買っておくことをお勧めします。
ナホトカへの道路は山中では工事中の場所も多く、
ガタガタ道に酔ってしまうこともあり得るのでガムや飴を用意しておくと良いでしょう。
ただ、バス車内では臭いのきつい食べ物には運転手が注意してくる場合があるので、ポテチなどは避けた方が良いです。
5.乗車についての注意点
一見、レシートにしか見えませんがこちらがバスチケットになります。
バス乗り場へ行く際には、レシートにあるバーコードをかざして入場することになります。
ここでいくつか乗車するにあたって注意点を2点ご紹介しておきます。
・座席は指定席である
レシートに「место」と書かれてあるところを探してください。
今回であれば「место:5」と記載してあるので、5番の席に座ります。
一見ガラ空きに見えても、後から別のバス停から乗車してくる人たちもいるので指定された席に座るように気をつけてください。
・貴重品は必ず車内持ち込み
バスは多くのバス停に停車するので、間違って違う荷物を持っていかれてしまう可能性が全くないとは言い切れません。
無くなったら一大事になってしまうようなものは必ず肌身離さず持っておくようにしてください。
6.その他注意点

ナホトカまでかかる時間は4時間15分ほどになります。
日本人からの感覚からすると、とても長旅な気がしますがロシア人からすると短いのだそうです。
ただ、幸いなことに途中半分ぐらいまで行ったところで10分間のバス休憩があります。
しかしここでも注意が必要です。
なんと、トイレが有料です。
さらにカードや大きいお金が使えません。
利用には15ルーブル(¥23)必要ですが、キャッシュレス大国であるロシアで
こんなにも小さなお金を持つことはなかなか無いので難しいです。
というわけで、もしも利用を考えている方は前もって用意しておきましょう。
ただ、有料だからといって綺麗なトイレではありません、とても汚いのでご注意ください・・汗
また、バス停にもトイレはありますが、こちらも有料になっています。
ウラジオストク市内ではあまり見かけなくなったのですが、それでもバス停となるとまだ古い名残がある感じですね、、
7.まとめ
今回はウラジオストクからナホトカへのバスでの行き方をご紹介しました。
個人的には空港があれば、飛行機で行きたくなってしまう距離でしたが、現状ナホトカへの行き方は「車・バス・電車」での方法しかありません。
後日、電車での行き方についてもご紹介させていただく予定なので、ぜひそちらもチェックして
自身にあった方法でナホトカ旅行を楽しんでもらえると幸いです!
※最後に
はじめてのロシア観光・留学に不安がある方向けに記事を書きましたのでよければわせてご覧ください。