
ロシア語で「行く」という動詞は使い分けが必要です。
Идти 、 Ходить どちらも「歩いて行く」という意味で使われますが、文脈や状況によって使うべき方が決まっているので、詳しく解説していきます。
ロシアの語学学校でロシア人の先生から教えてもらったように解説していくので、この単元分からない…という方はぜひ参考にしてみてください。
✅本記事の内容
1.Идти / Ходить 動詞の意味の解説
ロシア語の文法書には「定向動詞」「不定向動詞」などと書いてあります。しかし、定向動詞とはなんじゃらほい????と頭にはてなマークがたくさん浮かぶかと思います。
難しいのでそんな言葉で覚える必要はありません!私もそんな用語覚えてないです!
大事なのは、Идти / Ходить の使い分けをイメージで覚えることです!!!
Идти …一方向への移動
Ходить …往復・あちこち・繰り返す移動

イメージはこんな感じです。
Идти は家Aから家Bへ行く一方通行の矢印、Ходить は家Cから家Dへ行って帰るという動作も含めた両方向の矢印です。
Идти は、今いる場所からある場所へ行くことしか使えないのに対して、Ходить は往復・日常的に繰り返す移動に使います。
2.Идти / Ходить 動詞の活用
Идти | Ходить |
Я иду |
Я хожу |
Ты идёшь |
Ты ходишь |
Он/Она идёт |
Он/Она ходит |
Мы идём |
Мы ходим |
Вы идёте |
Вы ходите |
Они идут |
Они ходят |
Идти |
Ходить |
я/ты/он шёл |
я/ты/он ходил |
я/ты/она шла |
я/ты/она ходила |
мы/вы/они шли |
мы/вы/они ходили |
Идти/Ходить の活用表です。上の表が現在形、下の表が過去形になっています。赤い文字がアクセントです。
О にアクセントがなければ、「ア」と発音します。
хожу では у にアクセントがあるので、読み方は「ハジュ―」となります。
3.Идти / Ходить がとる格
これらの動詞は 「Идти / Ходить в +対格」の形をとります。
※この記事ではロシアの学習法と同様に、「в/на +対格」を④куда(どこへ)と表します。
「в/на +前置詞」を⑥где と表します。
例:Я был в музее.(私は美術館にいました。) 【быть +⑥где】
例:Я ходил в музей.(私は美術館へ行きました。) 【идти / ходить +④куда】
☆⑥где は、 -ь(она)以外の言葉は -е に変えるだけ!
☆④куда は、а→ у 、я→ ю に変えるだけ!男性名詞(он)、中性名詞(оно)は変化しない!
4.文中の単語で見分ける!
・редко(めったに)
・всегда(いつも)
・обычно(普段は)
・иногда(時々)
・каждый (день,утро,вечер)(毎日、毎朝、毎晩)
・любить(~することが好きだ)
・вчера(昨日)
・позавчера(一昨日)
・~назад(~前に)
・в прошлом году(去年)
Ходить は「二つの場所を繰り返し何度も往復する」というイメージでしたよね!
これらのキーワードは Ходить という行動を何度も繰り返しています。
любить(~することが好きだ)という動詞は習慣を表すので、繰り返しの動作です。 вчера(昨日)は過去のことなので、ある場所へ行きそして戻ってきたという二つの場所を移動したという流れがあります。
Идти と Ходитьどっちの動詞を使えば良いのか分からない時、このようなキーワードがある場合は簡単に見分けることができるので、覚えていると楽です^^
5.Идти / Ходить を使った例文
1.Каждую неделю я хожу в магазин.(毎週、私はお店に行きます。)
→毎週定期的にお店に行くので、ходить
2.Вчера он ходил в театр.(昨日、彼は美術館へ行きました。)
3.Сейчас Антон идёт на работу пешком.(アントーンは今徒歩で仕事へ向かっています。)
→работа(仕事) 言葉の最後の文字 а を →у に変える! 【 идти +④куда】
4.2 дня назад мы ходили в кино.(二日前私たちは映画へ行きました。)
→二日前の出来事なので、家⇄ кино 間の移動の往復がある。
5.Куда ты идёшь сейчас?(君は今どこへ行っているの?)
6.Вы любите ходить в кафе?(あなたはカフェへ行くことが好きですか?)
→любить +動詞の不定形(原形)-ть
6.おまけの豆知識
Быть には「行ってきた」という意味もあるため、Ходить を使った例文は Быть を使って書き換えることも可能です!
又、ездить(乗り物で行く)という動詞も ходить と同じ往復・繰り返しの動詞なのですが、これも Быть を使って書き換えることが可能です!
例:Вчера я ходил в школу. = Вчера я был в школе. (昨日私は学校へ行った。)
【ходить +в ④куда】 【быть +в ⑥где】
例:Зимой мы ездили в командировку. = Зимой мы были в командировке.(冬に私たちは出張へ行った。)
【ездить +в ④куда】 【быть +в ⑥где】
どうでしたか?少しでもこの動詞について理解していただけると嬉しいです^^
ポイントはこれらの動詞をイメージで覚えることです!
Идти / Ходить は④куда(対格) をとることにも注意してくださいね^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
私の相棒のロシア語参考書をこちらの記事で紹介しています。
迷いに迷って、超・超厳選して参考書を2冊だけ紹介しています。ロシア語の参考書に迷っている方は、こちらの記事もおすすめです。