· 

ロシア旅行で役に立つ!知っておくと便利なあいさつ・フレーズ シーン別まとめ

ロシア旅行で役に立つフレーズをまとめました。簡単なあいさつ、レストランやカフェ、買い物で使えるロシア語です。

 

シーン別に使うフレーズをまとめて紹介しているので、これを見るだけで旅行前のおさらいができます。

 

ちょっとでもロシア語を覚えてロシア旅行を楽しいものにしてくださいね^^


〈目次〉

  1. ロシア語の基本のあいさつ
  2. レストランやカフェで使えるフレーズ
  3. ショッピングで使えるフレーズ
  4. おわりに

1.ロシア語の基本のあいさつ

1.Здравствуйте(ズドラーストブィチェ)/こんにちは

 

朝から晩、時間を選ばずいつでも使うことができる「こんにちは」です。

 

レストランやカフェなど店内へ入ったら店員さんに Здравствуйте(ズドラーストブィチェ)と言ってみてくださいね。

 

 

2.Добрый утро(ドーブルィ ウートラ)/おはようございます

 

Добрый:good

утро      :morning

 

ロシア語でこのような意味です。

 

朝食の際にホテルのスタッフさんに言ってみてはどうでしょうか?

 

 

3.Добрый день(ドーブルィ ジェーニ)/こんにちは

 

 

お昼に使われるあいさつです。

 

 

4.Добрый вечер(ドーブルィ ヴェーチェル)/こんばんは

 

Добрый:good

вечер :evening

 

夜食事に行ったときに使ってみてください^^

 

 

5.Спасибо(スパシーバ)/ありがとう

 

 

親切にしてもらった時や、料理を持ってきてもらった時にお礼を伝えましょう。

 

 

6.Пожалуйста(パジャールスタ)/どういたしまして

 

ありがとうと言われたときに返す言葉です。

 

この言葉は他にも意味があり、レジへ商品を持って行ったときに Пожалуйста(パジャールスタ)と言うと「お願いします」という意味です。

 

 

7.Извините(イズビニーチェ)/ごめんなさい

 

謝るときの表現です。

 

 

8.Да・Нет(ダー・ニエット)/はい・いいえ

 

基本の返事です。ぜひ覚えてみてください^^

 

 

 

2.レストランやカフェで使えるフレーズ

1.Это и это пожалуйста(エータ イ エータ パジャールスタ)/これとこれをください

 

注文する時に役立つフレーズです。

 

Это :this

и    :and

пожалуйста:please

 

注文が一つの時は、Это пожалуйста(エータ パジャールスタ)でOKです^^

 

 

2.Что вы посоветуете?(シュトー ヴィ パーサヴィエトゥィエチェ)/おすすめは何ですか?

 

ロシアのレストランは料理にとてもこだわって作ってあります。オシャレなメニューばかりで決めれない時や、そのレストランの人気メニューが知りたいときは店員さんに尋ねてみるのが一番です!

 

 

3.Очень вкусно!(オーチン フク―スナ)/とても美味しいです!

 

ロシアではレストランなどで店員さんが話しかけてくることも…。「お口に合いましたか?」と料理の感想を尋ねていることが多いです。

 

又、会計後に Очень вкусно(オーチン フク―スナ)と店員さんに言うと喜んでくれます^^

 

 

3.ショッピングで使えるフレーズ

1.Сколько стойт?(スコリカ ストーイット)/いくらですか?

 

値段が分からない商品は店員さんに「いくらですか?」と尋ねましょう。

 

ロシア語で値段を言われても難しいと思うので、携帯の電卓を見せながら聞くと電卓に打ち込んでくれると思います。

 

 

2.Я хочу купить это(ヤー ハチュー クピーチ エータ)/これを買いたいです

 

ほしい商品があった時は店員さんに伝えましょう^^

 

 

3.Я ещё подумаю(ヤー イーショー パドゥーマユ)/もう少し考えます

 

お店で商品を見ていると、店員さんが商品をよくお勧めしてきたりもするので、購入を迷っている時はこのフレーズを使ってみてください。私も悩んでいる時はよく使います!

 

 

4.おわりに

基本のあいさつから、レストランやカフェ、ショッピングで使えるフレーズを紹介しました。

 

ロシア語に興味はあるけど、言葉が難しそうだし何をしていいか分からない…という人でも、まずは簡単なあいさつや日常的に使うフレーズに触れてみると良いですね^^

 

他の記事で、ロシア旅行がもっと有意義になる本を紹介しています。

 

フルカラーかつ、イラストつきでとても分かりやすいので、旅行に一冊持っていくだけでとても役立つと思います。

 

バッグに入るサイズなのでおススメです。

>>ロシア旅行を準備万端にする

 

記事に飛ばなくてもいいように、本のリンクを貼っておきます。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。