
ウラジオストクは世界グルメ都市ランキングでも上位層に入るほどの食の宝庫。
レベルの高いレストランが豊富にあり、どこのレストランへ行けば良いのか迷ってしまう方も多いと思う。
そこで今回、ここで間違いなしのレストランのみをピックアップしてご紹介!
この記事に掲載してあるレストランであれば、どれも絶対後悔しないこと間違いなしです。
<目次>
- ズーマ(ZUMA)
- ミリオンカ(Millionka)
- ミッシェル(Michelle)
- シチリアン(Sicilian)
- シャシリクオフ(Shashlik off)
- ウフトゥイブリン(uhtiblin)
- スヴォイ(Svoy)
- ヴィソタ(Vysota)
- スプラ(Supra)
- クラスト(Crust)
- まとめ
1.ズーマ(ZUMA)

ウラジオストク人気ランキング1位とも言われる大人気「海鮮料理レストランズーマ」
ウラジオストクの物価を考えると、価格は高めではあるものの「食」「インテリア」「サービス」どれをとっても最高で満足すること間違いなし。
ロシア国内からだけでなく、世界中からの観光客がここを訪れる。
ウラジオストクで「タラバガニ」を食べるなら、間違いなくここ。
大人気店なので予約は必須。
価格帯:一人あたり¥2,000-3,000
立地:市内中心部
営業時間:全日11:00-2:00
おすすめグルメ:海鮮料理全般(タラバガニ-カムチャッカ蟹-等)
※ズーマについて日本一詳しい記事を書きました。ぜひ行かれる方はご覧ください。
→『【ウラジオストク】タラバガニを食べるならここで決まり!人気No. 1レストラン「Zuma(ズーマ)」のおすすめグルメ紹介!』
2.ミリオンカ(Millionka)

ウラジオストクにあったチャイナタウン「ミリオンカ」が無くなり、レストランとして生まれ変わった。
中華と露を融合したインテリアとグルメは一度でも訪れた者は目を奪われる。
テーブル・椅子・皿・トイレに至るまで全てがオークションで高額を使って競り落としたもので揃えられており、全てが中華と露の文化を感じさせる。
また、併設のバー「チノアール」にはスイスでミシュラン一つ星を獲得したシェフがデザートなどを振る舞う。
価格帯:一人あたり¥1,500-2,500
立地:市内中心部(噴水通り近く)
営業時間:12:00-0:00
おすすめグルメ:カッテージチーズアイスクリーム
3.ミッシェル(Michelle)

ウラジオストク中心部から都市を360°パノラマ状に一望できるレストラン。
デートスポットとしても間違いなしで、週末には豪華キャストによる演奏会が行われる。
昼夜問わず、どのタイミングで行っても雰囲気最高なレストラン。
著者のおすすめは、ロシアの祝日に合わせて予約していくとレストランからは花火を見ながら食事ができるのでぜひタイミングを合わせて行って見て欲しい。
訪れる際は予約をしていくこともお忘れなく。
価格帯:¥1,500-2,500
立地:市内中心部(噴水通り近く)
営業時間:12:00-0:00
おすすめグルメ:パスタ・チーズリゾット
4.シチリアン(Sicilian)

ウラジオストクで美味しいグルメの一つにイタリアンがある。
ここはイタリアのシチリア半島から直接仕入れた大釜でピザを作っており、味付けも現地を意識して少しスパイスが効いている。
シチリアレモンを使ったレモネードやコーヒーも特徴的で美味しい。
日本では味わえない素晴らしい味に巡り会えること間違いなし、ぜひ行って見て欲しい。
価格帯:一人あたり¥1,000-1,500
立地:市内中心部(ロッテホテル付近)
営業時間:11:00-23:00(金土11:00-0:00)
おすすめグルメ:シチリアンピッツァ・レモネード・シチリアンコーヒー
5.シャシリクオフ(Shashlik off)

ロシアの伝統グルメ「シャシリク」を食べるならここがおすすめ!
夜は遅くまで営業しているが、予約無しではまず入れないほどの超人気店。
ランチタイム(12:00-16:00頃)に行くと、「ビジネスランチメニュー」があり、通常よりさらにお得に食べることができる。
価格帯:一人あたり-¥1,000
立地:市内中心部(噴水通り近く)
営業時間:11:00-1:00(金土11:00-3:00)
おすすめグルメ:シャシリク
6.ウフトゥイブリン(uhtiblin)

「いくらクレープ」でお馴染みのロシア伝統グルメブリヌイの専門店。
ウラジオストクでブリヌイを食べるならここをおすすめしたい。
専門店なだけあって、種類も豊富で生地もふわふわモチモチでとにかく上質。
価格帯:一人あたり-¥1,000
立地:噴水通り
営業時間:10:00-21:00
おすすめグルメ:いくらのブリヌイ・ハチャプリのブリヌイ
7.スヴォイ(Svoy)

食べたいロシアグルメが全て食べられる、そしてどれも美味しい!
観光客の最も訪れるスポット「噴水通り」に位置した人気レストランです。
オーナーの孫が日本へ留学していたことから、日本人に読みやすい日本語メニューがある。
※他店の日本語メニューはGoogle翻訳なため、
価格帯:一人あたり¥1,000-2,000
立地:噴水通り
営業時間:11:00-0:00
おすすめグルメ:ナポレオンケーキ・レモネード
8.ヴィソタ(Vysota)

プーチン大統領が習近平大統領を招いたことでも知られる高級レストラン。
大人気スポット「鷲ノ巣展望台」と同等の景色を観ることができる随一の絶景レストラン。
毎年ロシアの日(6月12日)には花火を見るために多くの客がここを訪れる。
価格帯:一人あたり¥2,000-3,000
立地:郊外
営業時間:16:00-0:00
おすすめグルメ:カクテル類
9.スプラ(Supra)

「日本から最も近いジョージア料理店」とも言われるレストラン。
注文から料理が届くまで、スタッフがあの手この手で客を楽しませる。
さらに料理が届くと、グルメに伝わる逸話を語り聞かせてくれる。
本格エンターテインメントレストラン。
価格帯:一人あたり¥1,000-1,500
立地:市内中心部(噴水通り近く)
営業時間:12:00-0:00
おすすめグルメ:ハチャプリ・ヒンカリ・チェブレック・ジョージアワイン
10.クラスト(Crust)

ナポリから直接仕入れた大釜を用いてピッツァを作る超本格イタリアンレストラン。
著者はピッツァ生地で作るハチャプリが好きで、月一でここに通っています。
価格も控えめで嬉しい。
価格帯:一人あたり-¥1,000
立地:市内中心部(噴水通り近く)
営業時間:12:00-0:00
おすすめグルメ:ピッツァプリ(ハチャプリ)
11.まとめ
<今回のまとめ>
今回はウラジオストクのディナーにおすすめのレストランを10店掲載しました。
ただ、今回書ききれなかったお店もたくさんあります。
今後、『ウラジオストクのおすすめレストラン-後編-』として掲載しますのでぜひ参考にされてください。
最後にはじめてのロシア観光・留学に不安がある方向けに記事を書きましたのでよければ合わせてご覧ください。
