· 

【ウラジオストク】観光に超便利なアプリを紹介!これさえあればどこへでも行ける!(ヤンデックスマップ)

 今回は、ウラジオストク在住の著者が最も日々の生活で便利だと感じているアプリを一つご紹介します。

 

この記事を読むだけで、

 

  • ウラジオストク市内でバス・タクシーを使いこなせる
  • 周辺にあるレストラン・ホテルの情報がまる分かり
  • 食事のデリバリーも楽々できる

上記のことができるようになります。
ヤンデックスでウラジオストク観光をより快適な旅にしてください。

 

<目次>

  1. まずはアプリインストールから!
  2. 対応言語は?
  3. バスを乗りこなそう!
  4. 食事のデリバリーもこれで!
  5. 万能アプリ『ヤンデックスマップ』
  6. アプリは重い?
  7. さらに使いこなすには?
  8. まとめ

1.まずはアプリインストールから!


まずはアプリをインストールすることから始めましょう。

 

App Storeで「yandex」と入力すると「Yandex.Maps」というアプリが見つかります。

あらかじめ日本にいるうちからダウンロードしておくことがおすすめです。

 

 ヤンデックスとは、ロシアの有名な検索エンジンの一つで「Yandex Taxi」「Yandex Map」「Yandex eats」など多くのアプリを輩出しています。

 

どれもとても便利で、ロシアでは重宝するので全て後日記事でご紹介していきますね。

2.対応言語は?


言語は「英語・ロシア語・ウクライナ語・トルコ語」に対応しています。

 

設定(Settings→General)から言語を「英語」にできます。

 

 ちなみに著者も「英語」で利用しています。

ロシア語がメインのアプリもありますが、ロシアで人気なアプリのたいていは英語に対応しています。

3.バスを乗りこなそう!


今回は過去に記事にした安倍総理も訪れたことで有名なレストラン『オゴニョーク』を例として挙げて使い方を解説します!



  1. まずはアプリを起動する
  2. 虫メガネマークの検索欄に行き先を英語で入力→レストランマークが目印!    
  3. 場所を指定すると、行き方が全て分かる
  4. バスを選択
  5. バス番号/乗り場までが分かる

大まかに上記の流れでバスの利用は問題なくできると思います。

バス番号は、各バスの正面に書いてあります。
乗り場へ行って、アプリに記載してある番号のバスへ乗車しましょう。

4.食事のデリバリーもこれで!


ウラジオストクのデリバリーは市内全てのレストランに対応しているわけではありません。

 

デリバリーを注文する場所によって、できるレストランは異なります。


どのレストランも下記の流れと同じように行えばデリバリーできるのでぜひ参考にされてください。

 

今回は著者の滞在先より近いレストラン『オゴニョーク』を例として解説します。


デリバリーするレストランが決まると、🌀マークの「order delivery 」を選択します。


すると、「ヤンデックスイーツ」という別アプリのページが表示されメニュー選択ができます。


その後は、配達先を記載して支払い方法を指定すると完了になります。


支払いはクレジット・現金可能です!

ホテルはデリバリー可能なので、ウラジオストクに来た際はぜひ一度デリバリーにも挑戦してみてくださいね。

5.万能アプリ『ヤンデックスマップ』


「ヤンデックスマップ」は上記の内容だけに留まらず、様々なことができる優秀すぎるアプリになります。

レストラン・ホテル探しはもちろんのこと、ATM・薬局など痒いところに手が届くほど便利です。

「ヤンデックスマップ」を使いこなすことができれば、ウラジオストク旅行で困ることはまず無いと言えます。

6.アプリは重い?


ヤンデックスマップは、インストールしてまず滞在している都市周辺地図をまとめてダウンロードします。

なので、アプリを起動するたびに地図を読み込む必要がないので動作もサクサクです。

結論、アプリの動作は重くないです!

7.さらに使いこなすには?

さらに使いこなすためにとても便利なアプリを2つご紹介します。

  • ヤンデックスタクシー
  • ヤンデックスイーツ

この2つです!
名前の通り「ヤンデックスタクシー」はタクシー配車アプリ、そして「ヤンデックスイーツ」はデリバリーアプリになります。

アプリを入れておくと「ヤンデックスマップ」と自動で共有され、さらに快適にウラジオストク観光ができること間違いなしです。

ぜひインストールしておくことをおすすめします。

8.まとめ

 

<Yandex.Mapについて>

  1. 言語は英語変更で使うことがおすすめ
  2. バスも楽々利用できる
  3. ヤンデックスでデリバリーも楽々
  4. 他にATM・薬局なども見つけられる
  5. 「ヤンデックスタクシー」「ヤンデックスイーツ」でさらに使いこなそう
最後にはじめてのロシア旅行・留学に不安がある方向けの記事を書きましたのでよければ合わせてご覧ください。

<プロフィール>

 

◆高見翔希 タカミショウキ

 

◆兵庫県出身 25歳 / ウラジオストク在住

 

◆ウラジオストク専門旅行代理店代表

→ツアー申し込みはこちらから

 

◆ウラジオストクでの生活を毎日インスタグラムで更新中!